減量BBS
[
前の記事 |
次の記事 |
一覧 ]
[00215] 1957 byte
投稿日時: 2000年5月12日(金) 2時5分28秒
ホスト名: PPP182.tokyo-ap5.dti.ne.jp(210.170.147.228)
ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
Re: 一年で、標準体重になりたい。
(続き)
> メニューは、だいたい以下の通りです。
> ウオーミングアップ……エアロバイク(10~20分)
> ストレッチ(スポーツクラブのストレッチ
> メニューを一通り)
> マシントレーニング……スポーツクラブのシェイプアップメニューに
> 入っているものを、20回ずつ一通り。
> 有酸素運動………………エアロバイク(30~60分。脈拍は13
> 0から140くらい)
慣れたら、マシントレーニングの回数を減らし、短い時間に集中
して行うようにするとよいかもしれませんね。回数が少ないという
ことは、運動のスピードをより落とすか、多少重量を増やす、と
いうことになると思います。有酸素運動で失われやすい上半身の
筋をマシントレーニングでカバーしたいところです。
筋力トレーニングは週4回以上行わないほうがよいでしょう。
> 一年で27キロと言うことは、一月でだいたい2キロと少しなので
> そんなにすごいペースではないとは思うのですが、
> それに、今までに6回くらい上記のメニューをやってきたのですが、
> 二の腕に筋肉が出来てきたような気配があるものの、体重は依然とし
> て減りません。まだ、これからなのでしょうか。
現在の筋肉の反応は、筋肉が発達したというより、グリコーゲン
という水分を多く含むエネルギー源がより蓄えられるようになっ
たことで感じられるのでしょう。もちろん、そのようなことも、
運動の初期に体重が減らない場合の原因の一つになると考えられ
ます。
また、長く減量を継続していくと、当初ほど体重が落ちなくなっ
ていく現象も見られます。やはり体重が減っているので、同じ運
動を行ってもエネルギー消費量が小さくなるからです。
体が慣れてきたら、少しずつ運動のプログラムをグレードアップ
していく必要があります。私は時間を伸ばすより、密度を上げる
ほうがよいと個人的には考えています。続けやすいからです。
> それと、食事は出来るだけ控えめにしているつもりですが、でも、
> そんなに以前とは変わっていないです。やっぱり、へらさなきゃ、
> ダメですよね……?
無駄な食事をとっていないかピックアップしてみて、それを控え
てみましょう。甘いもの、高脂肪食品を控えると効果が大きいで
すね。
[
前の記事 |
次の記事 |
一覧 ]
[
参照記事 | 返信記事 ]
<212> 一年で、標準体重になりたい。 (うさ) 05/10 17:46
├<213> Re: 一年で、標準体重になりたい。 (のんの) 05/11 13:52
│└<216> Re: 一年で、標準体重になりたい。 (中原 雄一) 05/12 02:21
├<214> Re: 一年で、標準体重になりたい。 (中原 雄一) 05/12 02:04
├>215< Re: 一年で、標準体重になりたい。 (中原 雄一) 05/12 02:05
└<224> Re: 一年で、標準体重になりたい。 (うさ) 05/14 17:33
└<228> Re: 一年で、標準体重になりたい。 (中原 雄一) 05/16 00:23
[
参照記事 | 返信記事 ]