2002/05-2002/07:4週間目のスケジュール ラウンドハウスキック(回し蹴り)
レクチャー ルーム
中原雄一( 21/10/20 Wed 22:43 更新)

ラウンドハウス キック(回し蹴り)

2) ラウンドハウス キックのフォーム

a) まず、オンガード ポジションの構えをとります。

b) その状態から、右手を軽く前に突き出し、その勢いを利用するようにして、からだをひねり、膝を前に突き出していきます。

c) さらに膝が上がったところです。ここまでは過去に練習した「ニーキック」とほとんど同等と考えてよいでしょう。

d) 蹴り足の軌道をみると、過去に練習した「クレセント キック」と似ていますが、ラウンドハウスキックは、下の写真のように、軸足のつま先が後ろを向き、腰が横を向いて、蹴り足が「横に開いている」ことが異なります。

e) 結果として、蹴り足が真横から標的に当たるような感覚になります。下記の写真はキックが完了した部分ですが、最初はご自身の脇腹の高さを目安に蹴りましょう。その高さの蹴りを「ミドルキック」といい、ラウンドハウスキックの基本になります。下の写真は、自分の頭の高さを目安にした「ハイキック」と呼ばれるものです。

f) ラウンドハウスキックは、蹴り足をすばやく引いてもとに戻るタイプの蹴り方や、回転力をいかす蹴り方などがあります。ここでは、足のチカラを抜いて、振り抜くようにける方法を紹介しています。

g) 一回転してもとの姿勢に戻っています。

h) 上記の動きを一定時間練習します。最初はゆっくり、だんだん速く行っていきましょう。

最初に左前を蹴ったら、次は右前、というように、足をかえて練習したほうが、目が回らずにすむと思います。片方を連続して蹴ってもかまいませんが、うまく行わなければ目が回ってしまいますので、注意してください。

Video(ブロードバンド)

Video(ナローバンド)

※ムービーをみるために、QuickTime4.0以上が必要です。

特に注意する点は以下の通りです。

i) 動きが大きく派手で、バランスを崩しやすい蹴りです。十分に注意をして行うようにしてください。

j) 蹴りに伴い、腰と胴体、および軸足が回転していることに注意してください。クレセント キックと比較すると分かりやすいでしょう。

i) 最初はぎこちなくなってしまうと思いますが、慣れにしたがいスムースにキックできるようになるでしょう。1つ1つの動きをしっかり行うようにしましょう。

←前へ ↑ Top