2002/05-2002/07:1週間目のスケジュール 基礎練習のための構え
レクチャー ルーム
中原雄一( 21/10/20 Wed 22:43 更新)

基礎練習のための構え

2) パラレルスタンス

人によって最適な立ち方は異なりますが、適切な歩幅や位置などを見つけやすくするために、詠春拳という武術の「二字箝羊馬」をとるためのアクセス法を採用してみました。

a) まず、両足を揃えて真っ直ぐ立ちます。

b) 次に、両方の拳を握り、両脇の下に軽く持ちあげます。肩に力を入れず、拳はきわめてごく軽く握ってください(かろうじて握っているような感じです)。

 

c) ここから、軽く膝を折って、重心をすとんと落とします。10cm程度腰が落ちる高さが基本ですが、この腰の高さは、以後別の構えをとった場合にも基本的な腰の高さとして重要になります。

d) その状態から、踵を中心に、爪先を外側に大きく開きます。

e) 次は、爪先を中心に、踵を大きく外側に開きます(伝統的な詠春拳の場合はここまで)。

f) 最後に、爪先を正面に向けます。両足の小指側の線が並行になるようにすればよいでしょう。技を高めるとか、本当に強くなるとかという目的がある場合は、e)本来の立ち方が望ましいといえるでしょうが、ここでの目的はあくまでも減量のためのエクササイズの基本をつくること。膝への負担を少なくしています。

←前へ ↑ Top →次へ