1999/05/24-1999/07/04
中原 雄一 <> 4 Jul 1999 23:41:22
hakkoさん。こんにちは。
まずはご結婚されるということで、おめでとうございます。
筋トレや鉄アレイは、筋肉に高い出力をさせて、筋力を強く(つまり太く)することが目的ではあります。しかし、女性の場合は、専門的に、長期間行わないと、見た目で分かるような筋肉の発達を得るのは難しいと思います。むしろ、脂肪が多い人の場合、適度な筋肉の発達が、エネルギーの消費を促進し、脂肪の燃焼量を高めるため、結果的にサイズが細くなる、というケースのほうが圧倒的です。
ただし、上記のように、女性が筋トレで効果を出すのには時間がかかる場合が多いですから、間食に気をつけたり、ウォーキングなどの有酸素運動を積極的に取り入れたほうが効果的でしょう。
9月まではまだ多少時間があります。文面から察すると、効果を出すのには十分だと思いますので、焦らずに、余裕を持って進めてみてください。
中原 雄一 <> 4 Jul 1999 23:34:35
スパルタさん。こんにちは。ご報告ありがとうございました。
1ヶ月で2kgですから、極めて健康的で、また理想的な体重のコントロールができているようですね。
スパルタさんの報告は、みなさまの励みになってくれると思います。
中原 雄一 <> 4 Jul 1999 23:32:18
こんさん。はじめまして。
健康的で、お金のかからない減量。理想的ですね。
体重を減らすというより、「体をつくる」という観点がとてもすばらしいと思います。
ある部分を動かす運動で、その部分の脂肪を落とす、ということはできませんが、その部分の筋力を高めることで、引き締めてみせたり、実際にサイズを減らすことも不可能ではないようです。
例えば腹部の筋肉を鍛えて、腹圧に負けない筋力を獲得すると、結果としてウエストのサイズが減少するでしょう。
そのような意味で、腹筋運動やダンベル運動などの筋力トレーニングを週2-3回の頻度で併用してみてはいかがでしょうか?
ふくらはぎの運動もありますが、私の指導経験では、ふくらはぎのトレーニングはかなりの割合でサイズを増してしまったので、様子を見ながら採用したほうがいいかもしれません。
中原 雄一 <> 4 Jul 1999 23:25:59
みなみさん。こんにちは。
とてもすばらしい気持ちの持ち方だと思います。無理なく、楽しむつもりでエクササイズを行ってみてください。
食べても肥りにくい体、というのは理想的でいいですね。適切な負荷でのダンベル運動には筋肉を増す効果があると考えられていますから、「肥りにくい体」を目指してエクササイズしてみてください。
hakko <> 4 Jul 1999 15:37:43
はじめまして。9月に挙式を控え減量中です。先日、ウエディングドレスの試着をしたのですが二の腕がとても太く、どれを着てもかわいくないのです。
日にちも迫って煮詰まっています。筋トレや鉄アレーなども効果あるでしょうか?(筋肉がついて今より太くなりませんか?)こんな質問でも答えていただければ嬉しいです。
それでは、よろしくお願い致します。
スパルタ <> 3 Jul 1999 12:27:43
親切に指導してくださり、大変感謝しています。
ありがとうございました。
現在は、食事は昼食もきちんと食べるようにしました。
1ヶ月で2?ほど、体重が減りました。
これからも、マイペースで頑張りたいと思います。
こん <> 1 Jul 1999 21:26:20
はじめまして!
私は、健康的でお金のかからないダイエットを目標にしています。
身長:157cm
体重: 52kg
体重を減らすというよりも、ふくらはぎを細くし、
ウエストにくびれをつけたいのですが、
どのような運動をすればよいのでしょうか?
現在は週1・2回プールに通い、
自宅では軽くストレッチをしています。
大分、お腹がへっこんできたのですが、
くびれはつきません。
どうか、良いアドバイスをお願いします!
みなみ <> 29 Jun 1999 20:06:10
アドバイスを、ありがとうございました!
昨年一年間、エアロビクスの教室に通い、リズムに合わせて踊る楽しさ、
気持ちよさを知り、夜の家事を終え、子どもが寝るまでの30分ほどの
時間をエアロビクスの時間にしています。
でも、もう一度、ダンベルを2kgから始めようと思います。
しかし、その後、子どもが寝ると、主人とお酒を飲んでしまうのです。
今までは、結構、たくさんの量を飲んでいたのですが、
エクササイズの効果を楽しみにして、お酒もほどほどにしようと思います。
食事もお酒も、我慢するのは、辛いし、楽しみも減ってしまと思うのですが、
食べても太りにくい体になりたいです。
楽しみながら、シェイプアップを、頑張ろうと思います。
中原 雄一 <> 27 Jun 1999 03:50:04
アンズさま。こんにちは。
現在スポーツクラブに通われているとのこと。すでに2ヶ月が経過しているということですが、最初にプログラムを組んだのはインストラクターの方でしょうか? もし、その時から重量や回数が全く変わっていないという状況でしたら、インストラクターに相談して、今どの程度の負荷でエクササイズを行えばよいのか相談してみてください。
2ヶ月というのは微妙なところで、人によっては、3ヶ月位経たないと効果が出ないという人もいます。これは性別・年齢にもよりますが、食事とのバランスに原因がある場合もあると考えられるのです。
もし、現在のパターンに体が慣れてしまっているのでしたら、種目自体の変更も考えたほうがいいかもしれません。
また、食事については、運動をはじめたことにより満足度を得るためにより多くの量を必要とするようになっているでしょう。量を減らしたつもりでも、以前と余り変わらなかったり、あるいは増えているというケースも時々見られますので、もしそのようなことが考えられる場合には、数日間、口に入れたものすべてをノートに書き出すようにしてみるといいでしょう。逆に下のいくつかの回答で書き込んだように、食事の量が少な過ぎて、体が節約モードになり、運動をしても十分にエネルギーを消費できなくなっている可能性もないとはいえません。この場合、十分な炭水化物およびビタミンBコンプレックスの摂取も求められます。
いずれにしても、限られた情報の中で、具体的なアドバイスを出すのは難しいことですので、参考までにとらえていただけたら幸いです。
また、ストレスをためないように注意をしてくださいね。
中原 雄一 <> 27 Jun 1999 03:40:22
swanさま。こんにちは。
すばらしい心がけだと思います。健康を犠牲にしてしまっては、結局大切であり大好きな趣味であるバレエを休まなければならなくなったり、あるいは続けるのが難しくなったりするかもしれません。
ご自分でブレーキをかけながら、またご自分の体にうかがいながらの減量という気持ちの持ち方は理想的です。
中原 雄一 <> 27 Jun 1999 03:36:02
みーこさま。はじめまして。
状況によりいろいろな原因が考えられます。現在のプログラムが始めて間もないのであれば、もう少し続けて様子を見る必要があるかもしれません。
もし、2-3ヶ月継続されているのであれば、現在の状況に体が慣れてしまっているのだと思います。エネルギー計算でどの程度摂取エネルギー量が制限されているのか分かりませんが、頻度の高い運動と、かなりの低カロリーが続くようであれば、体のほうも低エネルギーに備えて防衛をするでしょう。最大15%程度消費エネルギーが減少するとのこと。もしこのような状況であれば、逆に食事の量を一時的に増やしてみるとよいかもしれません。このことについては、もう一つの掲示板で石川栄養士が述べています。また、詳しくはこのページの一番下のほうで詳しく述べられています。
また、軽いダンベル運動のようなものも、筋肉にフレッシュな刺激を与えることができ、方法によっては代謝量を高めるのにも役立つと思われます。
ストレスをためずに、余裕を持って、いろいろな意味で刺激のあるプログラム(もちろん無理のない)を行うよう心がけていくとよいでしょう。
中原 雄一 <> 27 Jun 1999 03:28:32
ぶーさま。はじめまして。
学生時代にハードなトレーニングを行っていた人は、社会人になり急激に運動をしなくなることで、体重(体脂肪)が増えることが多いようです。
しかし、気をつけなければならないのは、「ついた筋肉が脂肪に変わるのではない」ということです。運動不足になり、筋肉が萎縮し、同時に体脂肪が蓄積されていくので、そのような現象に思えるだけなのです。
筋肉が増えるとその分代謝量が上昇し、脂肪を燃焼しやすくなると考えられますか、筋肉の発達によってその部位の脂肪が落ちやすくなる、というわけではありません。詳しくは「部分やせ」をご覧くださいませ。
アンズ <> 26 Jun 1999 08:22:07
ただ今スポーツクラブに通い始めて2ヶ月です。
メニューはエアロビ→マシントレーニング→水泳を週に4回位行っていますが体重が70kgでスタートして全く変化がありません。サイズダウンもほとんどありません。何がいけないんでしょうか?食事も運動後はなるべくたんぱく質をとるとか、カロリーや栄養にも気を付けているつもりです。痩せている人なりまだしも私は体脂肪35%の太り過ぎなのでもう少し痩せてもいいと思うんですけれど・・・アドバイス宜しくお願いします。
swan <> 26 Jun 1999 01:05:35
アドバイスありがとうございました。
バレエは私にとってはとても大切な趣味ですが、健康を犠牲にしては
ならないと考えています。
過度の「痩せ願望」を持たないよう気を付けて、自分の身体の調子を
みながら、必要に応じてダイエットをしようと思います。
みーこ <> 24 Jun 1999 20:59:20
はじめまして。ダイエットに、かかわり出して30年自分の意思の弱さは、今の体型が、証明しています。身長155cm体重58kg毎日カロリー計算をやりながら食後のウオーキングも週4回は、やっています。なのに体重は減っていきません。よい方法があれば教えてください。
ぶー <> 24 Jun 1999 17:59:22
初めてメールします。こんにちは。
学生時代にずっとバレーボールをやっていました。
大学時代は、体育会系のクラブでしたので、筋力トレーニングなどもかなり過酷にやりました。その結果は、異常に発達した太もも。
プラス、クラブ活動が終わってしまってからの肥満の開始。
食事の量は、それなりに減ってきましたが、体のぷよぷよはひどくなるばかり。昔のようなトレーニングは無理だとしても、せめて、と思ってジムに通いはじめましたが、結局結果が出ないのと、通う時間に無理があるのとで続かずに最近退会。オフィスにいる時間が多い為、ジムに通うことに無理があるのもわかってしまったけど、ちょっと体重を落とさないと、ひざなどがいたむほどに体重が増えてきています。
よく、筋肉が衰えると脂肪に変わるということを聞きますが、そうだとしたら、私の太もものぷよぷよは、昔の筋肉が脂肪化しているせいなのでしょうか。また、筋肉が増えると、脂肪が燃えやすい体になると聞きますが、例えば、太ももの筋肉を鍛えれば、太ももの脂肪がより燃えやすくなるのでしょうか。それとも、部位的に燃えやすくなるとかならないとかっていう問題ではないのでしょうか。教えてください。
中原 雄一 <> 24 Jun 1999 00:27:50
みなみさん。はじめまして。
3人のお子さまの面倒を見ながらのエクササイズは大変そうですね。育児そのものがトレーニングという感じですからね。
164cm、54kgという体型は、とても体が引き締まったイメージを持ちます。ダンベル2kgが物足りなくて、3kgにした、というところにみなみさんの並ならぬやる気を感じるんですが、筋力トレーニングの効果というのは正直で、やはり休むと筋肉が「縮んで」しまいます。そうすると、筋肉の周りの組織も弛んでみえてしまうのでしょう。以前3kgを使っていたのでしたらそろそろ2kgでもいいかもしれませんね。
なによりも、現在されている工夫(遠回りなど)はとてもいい方法だと思います。長時間時間を占有して行うエクササイズは長続きが難しいのですが、ちょっとした工夫は続けやすいと思います。一つの工夫に飽きたら別の工夫をすることもできますし、また、別の動きを追加することも可能ですから。
HPでのご報告、楽しみにしています。HPが出来上がったら、ぜひご報告くださいね。
中原 雄一 <> 24 Jun 1999 00:20:00
キルさん。こんにちは。厳しい部活が終わった、という表現から運動関係の部活動に励まれていたのだと思いますが、運動量が急激に減少すると、運動で消費するエネルギー、基礎代謝量ともに大きく低下します。このような状況で、食欲にあまり変化がなければ、とても高い確率で「肥る」といえるでしょう。
おっしゃるように、サウナなどでの発汗による減量は一時的なもので、単に水分が抜けた結果にほかなりません。また、脂肪を減らすというニュアンスとは異なりますが、塩分の摂取を控えることは、余計な体水分の蓄積を防ぎ、体重を低く保つための一助にはなります。
「体のお肉」については、「体脂肪」ということであれば、相応の運動や食事で落とすことが可能ですし、筋肉ということであれば、運動の量を落としたり、運動の種類や強度を変えたり、食事をコントロールすることで適度に細くなるでしょう。でも、筋肉を落とすことはあまり考えない方がいいですね。部活をやめたら、必ず筋肉そのものは細くなりますから。逆にいえば、筋肉が細くなることは、基礎代謝量の低下をもしめしているので、逆に減量に不利になる可能性もあります。
現在の体重はほぼ標準です。また、運動をされていたことで筋肉が発達していることもあり、同じ位の体型の人と比べると体重が若干重い、ということも指摘されます。
中原 雄一 <> 24 Jun 1999 00:08:40
坂本さん。こんにちは。
やはり10代の成長期は代謝がとても高い時期ですので、比較すると若干は体重が減りにくい、ということになるかもしれません。
ただ、無理なダイエット(食事制限)・極端なダイエットは体の代謝量を下げる方向に働きます。そのあたりも体重が減りにくくなる原因です。
喫煙は短期的に見れば、自律神経を刺激したり、味覚に影響を与えたりするので、一見減量に役立つように見えます。しかし、喫煙は運動能力を低めるため、日常の運動機会からご自身を遠ざける理由になることも多く、長い目でみると不利になると思います。
甘いもの、ここでは砂糖と解釈しますが、砂糖と体脂肪の蓄積には密接な関係があります。砂糖は血液中の糖分濃度(血糖濃度)を上昇させ、インシュリン(インスリン)というホルモンの分泌を促します。このホルモンは体脂肪の蓄積に深くかかわるホルモンでもあります。
砂糖を極端にとり過ぎると、インスリンを分泌する膵臓を疲れさせ、血糖をコントロールする機能を低下させる可能性があります。
ただ、好きなものを制限することは、大きなストレスになり、それがまた肥満の原因になることも。そのような意味で「何でも極端に行わず、ほどほどに」ということが大切だと思いますよ。
中原 雄一 <> 23 Jun 1999 23:57:01
エリカさん。こんにちは。
体重に関しては、どのような方法をとっていても、さまざまなタイミングで停滞期が現れます。このページの下でも書きましたが、運動に必要な炭水化物やタンパク質が不十分であっても代謝に対してはマイナスに働きます。また、筋力トレーニングを採用されていますから、エクササイズで消耗した筋肉を成長させるだけの休養が必要です。おっしゃるように、十分な休養がなければ筋肉が成長せず、それはつまり代謝の停滞につながる可能性があります。その意味では、十分な睡眠が臨まれるでしょう。
また停滞時には、精神面・身体面のそれぞれに何らかの刺激を与えると減量に動きが出やすいことはよく知られます。お酒を我慢している人は飲んでみたり、気分転換を図ってみたり、エクササイズのタイミングや食事の内容を一時的に変えてみたりするのも効果があります。
中原 雄一 <> 23 Jun 1999 23:51:35
ハチマルさん。こんばんは。
結果を楽しみにお待ちしております。
かなり高い頻度でエクササイズを頑張られておられますし、無理のない食事の調整でいい効果を得られると思いますよ。
中原 雄一 <> 23 Jun 1999 23:49:47
とみさん。はじめまして。
以前、減量に成功されたことがあるとのこと。しっかり半年行われて、その後も3年間キープしたということですから、意識が高くてとてもすばらしいと思います。
人はつき最近まで飢餓の状況に備えているのが常でしたので、私たちの体脂肪率は、遺伝的に少し高めになるように設定されている(セットポイント)といわれます。おそらく体調を崩されたことで、減量効果を維持するような生活スタイルが難しくなり、体がセットポイントに近づこうと反発したこと、そしてホルモン剤の使用が反発を促進したことが考えられます。
主治医の先生に相談して、「大丈夫」ということであれば減量を試みることは悪くないと思います。「ヨーヨーダイエットは体に悪い」という人が多いのですが、実際にはあまり根拠は見られず、むしろ体脂肪が極端に多いまま放っておくほうが好ましくない、という人もいます。
疾患の治療の問題もありますので、まずは主治医の先生に許可をいただいてみてください。
中原 雄一 <> 23 Jun 1999 23:41:57
swanさん。はじめまして。
趣味としてバレエをされているということですが、発表会のために設定される目標体重は一般的にいわれる「標準体重」よりはかなり低いのではないかと思います。
趣味の優先度が高く、それを発表会のために必要な体重に落とす、ということであれば、それはswanさんの選択だと思います。健康のための減量ということであれば、55-58kg程度が設定されますが、おそらくバレエのパフォーマンスのためにはそれでは不十分といわれるのではないでしょうか。どの程度まで落とせばよいのかについては、バレエの先生に相談してみたほうがいいと思います。
ただ、どのスポーツを行われている方についてもいえると思いますが、そのような体重はその瞬間にターゲットを絞って設定するものであり、その後も長く維持することを目的にした体重ではありません。
極端に体脂肪率を低く抑えると(一般的に、女性の場合15%がボーダーラインとされます)、生理が止まり、閉経後と同じような状態を招くことになります。これが長期間続くと骨密度が低くなってしまう可能性が懸念されます。
キル <> 23 Jun 1999 22:14:13
はじめまして。キルと申します。
高校3年ですが、夏が終われば引退で
あれほど厳しい部活がなくなって
太らなかったOBはいなかったといいます。
自分もああなるのかと思うとぞっとします。
ただでさえ重くて太いのに。。
ちなみに158.4cmで58kgです。
2年の最後に62.5kgというおぞましい状態から
春に60kgまで、6月からさらに2kg、
お風呂のサウナで頑張って落としました。
お風呂の中でたくさん汗をかくという方法ですが、
体の水分を出しているだけという指摘を受けました。
これってよくないんでしょうか…?
ダイエットのコツを教えて下さい!!
それから、体のお肉は落とせるんでしょうか…?
特に耐えられないのがお尻ともも…。
このままじゃはずかしくって街にでれませ~ん。(泣)
坂本 友理 <> 23 Jun 1999 13:57:46
今20歳のOLなんですが、高校の時からダイエットをしていますが
最近体重が減りにくくなっているような気がします。
卒業をしてからタバコを吸うようになったのですが、これは関係ありますか?
それと、甘い物が大好きでよく食べてしまうのですか、これは体脂肪・
成人病と凄く関わりがありますか?
よくTVで野菜ジュースのCMやってますよね?
20歳になったということで、最近気になっています。
食事法など、どのようにすれば体重は減りやすくなるのでしょうか。
エリカ <> 22 Jun 1999 15:55:25
はじめましてとても勉強になるページですね。
質問なんですが、今ダイエット中です。 エアロビクスや筋肉
トレーニング、水泳、水中エアロ、ウォーキングとあらゆる運動を
しています。
停滞期らしく体重、脂肪率減少がとまっています。
食事制限もしているのですが、おもったほどスピーディーに痩せないの
です。 ある雑誌で目にしたんですが、睡眠を十分にとらないと
筋肉の成長がえられず、代謝が伸びないとありました。
もしかして停滞も睡眠不足のせいかと・・・・・。
就寝時刻は12時ごろで、あさ5時半には起きます.
すこしでも情報が欲しいところなんです。
おねがいします。(主婦35歳160cm59?体脂肪率23.2%)
ハチマル <> 21 Jun 1999 00:31:42
丁寧な御指導ありがとうございました。
食事のことはなにも触れなかったのにも関わらず、
そのことを指摘されるとは、さすがですね。
今後2~3ヶ月、食事に注意してみます。
結果が出たら御報告いたします。
ありがとうございました。
みなみ <> 19 Jun 1999 23:32:15
はじめまして!
私は現在30歳、3児(6,4,3歳)の母です。
3人目の出産後から、ダンベル体操を始め、2年間ほど続けて、
今164cm、54キロです。
からだが締まって、疲れにくくなり調子がよいのですが、
ダンベルが重過ぎたのか、(2キロが物足りなくなり、3キロにした)
筋肉がついて、ムキムキしてしまいました。
ダンベルをしばらく休んでいたら、体重は変わらないものの、見事に
たるんできました。
今は、ダンベルを1キロに落とし、他に自宅でTVを見ながら
エアロビクスをしたり(ローインパクトのようなのを30分ほど)
子どもを保育園に送っていったついでに、10分だけ遠回りして、
急いで歩いたりしています。
でも、なかなかたるんだ感じがとれません。
私としては、もうちょっと引き締めたい事と、胸が落ちない様に気をつけたいのですがゥ・
とても、為になり、楽しくてわかりやすいページですね!
私も、今自分自身のシェイプアップの為のホームページを作成中です。
完成した時に見ていただけたら、嬉しく思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
とみ <> 19 Jun 1999 00:49:18
はじめまして。とみと申します。
私は4年ほど前に、栄養の面も考え、いろいろな品目を十分に取りながら、
カロリー計算も毎日きっちりやり、プールとエアロビに通って、
半年かけて15kgのダイエットに成功した事があります。
その時はしょっちゅうひいていた風邪も全然ひかなくなり、肩こりも腰痛も直って、
本当に健康的に毎日を送っていたのですが、
1年ほど前に、子宮筋腫が見つかって、ホルモン剤を使用しているうちに、
半年で17Kgも太ってしまいました。また風邪にもひきやすくなりました。
健康面でも、いぜんと比べて良いとはおもえません。
約3年ほとんどキープしていましたが、これもリバウンドというのでしょうか?
また再び、ダイエットにチャレンジしても大丈夫でしょうか?
どんな点に注意すればよいでしょうか?
ちなみに、使用していたホルモン剤は、閉経状態を人工的に作り出すもので、
薬の副作用でカルシウム等も不足していたと思います。
牛乳、ヨーグルトは全然ダメです。チーズは大好きです。
swan <> 18 Jun 1999 02:44:39
はじめまして、swanと申します。
趣味でバレエを習っています。
2ヶ月後にある発表会に備えて減量中なのですが、
「どのくらいまで痩せて良いか」が分からず、悩んでいます。
現在は中肉中背といった感じなのですが・・・。
バレエを踊る上での理想は、標準よりもかなり痩せた状態です。
それをダイエットの目標にしても良いものかどうか・・・。
身長163cmの場合、体重はどのくらい、体脂肪はどのくらい
まで落として良いのでしょうか?
中原 雄一 <> 17 Jun 1999 01:12:01
ナオミさん。はじめまして。
現在、運動習慣がある、ということでとてもすばらしいと思います。ひとりで続けるのは大変なことですよね。
間食の機会をなくすためには、「行動療法」をとる場合が多いようです。「間食」という行動を「絵を描く」「歌う」「外出する」などの行動に置き換える方法がよくとられます。さらに、その結果として効果を行動変革の動機付けとして利用していくわけです。
また、間食の機会をなるべく少なくするために、「買い物で余計なお金を持たない」「退屈をしない」「まとめ買いをしない」というような方法がとられます。
現在、お子さまがどの位の月齢(年齢)なのか分かりませんが、外出が可能であれば、ウォーキングのような運動もおすすめです。ダンベル体操で培った筋肉を利用して、ウォーキングでより多くの脂肪を燃焼することで、間食の制限と合わせて減量の効果を上げることができると思います。
直接ご指導できる機会があれば、「フィットネスカンフー」などもおすすめなのですが…。
心配なのは、間食の制限に伴うストレスです。最初は隔日で間食の制限を行ってみて、次に週4回、週5回、と気楽に開始されるとよいと思います。ストレスは減量の停滞だけでなく反動を生む原因になりますので、失敗したご自分を笑い飛ばせる余裕をどこかに持った進めましょう。
中原 雄一 <> 17 Jun 1999 01:02:15
スパルタさん。はじめまして。
現在分かる情報だけで、問題点を指摘するのはとても難しいのですが、現在の食事量がかなり少なめであることに不安を感じます。1時間のウォーキングもされているということですが、この運動もそのエネルギーのおそらく半分以上を炭水化物でまかないます。その炭水化物が十分にとれていないと、筋肉を分解してまかなうことになったり(結果として代謝量が落ちる)、脂肪を上手に燃やせない、というようなことにもつながります。
食事の極端な制限は、このページの下のほうで述べた「体の節約モード」を招くという問題もあります。
現在1週間目ということですが、私としては、食事の量については段階的に減らしていくほうが好ましいと思います。
中原 雄一 <> 17 Jun 1999 00:48:49
ゆみさん。はじめまして。
公開HPのほうも拝見させていただきました。とても勉強されていらっしゃいますね。
運動ですぐにふらふらということですが、本当に血糖値が下降しているのであれば、食事のとり方にも問題があるかもしれません。1500kcalに抑えるのに炭水化物の摂取を制限しているような場合には、筋肉や肝臓に貯蔵されるグリコーゲンの貯蔵量も低下する可能性が考えられますから、多少の見直しが必要なのかも。
そのほか、「もともと短距離走が得意」というような状況があれば、筋肉の組成上、比較的脂肪分解が苦手といわれる「速筋線維」の割合が多い可能性もあります。通常は、持久力のトレーニングによって、速筋線維のミトコンドリア量を増やし、脂肪の分解能力も高めることができるとされています。
水中運動については、水温が低いプールの場合、脂肪が落ちにくくなるという可能性があります。もしそのような状況にあれば、エネルギー消費量そのものは大きいので、おそらくは糖質の念賞される割合が高くなるはずです。
塩分の摂取が多いと、体の水分が抜けにくくなり、むくんだ状態になりやすいとされます。しかし、むくみには内臓の機能低下(腎臓・心臓)や、ホルモンバランスの崩れが隠れている場合がありますから、ひどい場合には、医師に相談してみる必要があるかもしれません。
また、ときどきHPのほうを拝見させていただきますね。
中原 雄一 <> 17 Jun 1999 00:35:42
KIYOさん。はじめまして。
ボディビルコンテストに出場とのこと。ぜひ頑張ってください。結果を教えていただければ幸いです。
カプセルタイプのカルニチンの中身を出して飲む、というのはスゴイですね。私の家内の場合、速効性を狙って液体L-カルニチンを利用していましたが、カプセルを開けて飲むという話は初めて聞きました。
問題については、おそらくないとは思います。摂取時間については、それぞれの製品の狙いもあって、製品のラベルにも摂取のタイミングなどが書かれているのではないかと思いますが、家内の利用は液体だったこともあり、運動の本当に直前に摂取していました。血中の脂肪酸の酸化を考えると、いいタイミングであったのではないかと思います。カプセルの場合は、もう少し時間が必要になるかもしれません。
中原 雄一 <> 17 Jun 1999 00:24:34
ハチマルさん。こんにちは。
まず、お腹がへこまない、ということについてですが、ご飯を食べた後の膨れている感じは、またお腹についた脂肪とは別と考えていただいたほうがいいと思います。また、男性の場合、腹筋運動をハードに行うことで、筋肉が発達し(厚みを増し)、脂肪が減った分と相殺されてサイズの減少につながらない、ということもあります。
男性の場合は、皮下脂肪以外に、内臓脂肪も蓄積されやすいという問題があります。この脂肪はさまざまな疾患と関係が深いとされるのですが、定期的な運動や食事の改善でその量を少なくすることが可能です。
病気については?なんともいえませんが、(誰にとってもそうですが)可能性が0ともいえませんので、定期的な健康診断を受診する心がけも必要になるでしょう。
また、運動だけでの減量はかなり難しいのが実情で、やはり意識的に食事の改善を段階的に図っていくこともウエスト周辺をすっきりさせるのには必要と思われます。
確かに水泳には筋力トレーニングの要素があります。ただ、実際に陸上で行う筋トレの負荷と水泳でかかる負荷に大きな差がある場合(軽い水泳の場合など)、むしろ筋肉の疲労を回復させるのに役立つことがあります。
明らかに筋肉疲労を感じるようなレベルの水泳であれば、休息を十分にとれない可能性が高くなります。
ナオミ <> 16 Jun 1999 10:29:03
はじめまして、子供を産んでから体重がもどらなくなりました。
今、154cmで60kgです。顔が真ん丸です。
私は間食が多分多いのだとおもいます。間食しないためにはどうしたらいいのでしょうか?
夜はダンベル体操と腹筋運動。朝はラジオ体操をしています。
もっと効果的な体操はないものでしょうか?
スパルタ <> 15 Jun 1999 13:10:23
はじめまして。
私はダイエットを始めて一週間目になります。
いままで、3回ほどリバウンドをしてしまいました。
今、155cmで56.5?です。
伺いたいのは、私の方法のどこが間違っているかということです。
一日に一時間はウォーキングをして、半身浴やマッサージで入浴にも
一時間ほどかかります。
食事は朝は好きなだけ食べています。
(例えば今朝は、ご飯半ぜんにお味噌汁、厚揚げの煮物3つとすき焼き
風の煮物一口、デザートにみかん寒天と鯛焼き、そら豆も少し食べまし
た。)
昼はウィダーインゼリーを食べ、夜はマイクロダイエットの飲み物を飲
んでいます。
水も一日に2リットルは飲んでいます。
改善点があれば、教えて頂きたいです。
ゆみ <> 14 Jun 1999 19:42:01
ダイエットのHP公開している、ゆみです。
始めまして、こんにちは。
最近は、プールで水中ウォーキングとジョギングに凝っています。
週3回ペースで頑張っていますが、夏という事もあり
今まで頑張っていた、ジムがおろそかになってしまいました。
でも、なかなか体重落ちないのですよ~^^;
脂肪燃焼型というより、糖質燃焼型のようで
すぐに血糖値が下がって、フラフラになってしまいます。
何故でしょう?
その他、バレーボール週1回、インラインスケート週1回してます。
食事は気を付けていて、1500カロリーくらいに抑えてますが
水分の代謝が悪くて、むくみがちで冷え性です。
KIYO <> 14 Jun 1999 02:08:09
はじめまして。29歳で今年初めてボディビルコンテストに出ます。
現在、有酸素運動時にアセチルL-カルニチンを使用しています。
カプセルタイプの物なのですが、早い時間で効果を出したいのでいつも
中身を出して飲んでいます。
今まで特に胃がおかしくなったとかはありませんが、このような飲み方
は避けるべきでしょうか。
だとしたら運動開始前何時間位の摂取が理想的でしょうか。
ハチマル <> 11 Jun 1999 02:03:52
ヤフーで辿り着きました。はじめまして。
私は週2~4回ジムに通って約半年たったところです。
ジムでは筋トレと有酸素系の運動を組み合わせてやっています。
体重は2kg減っただけですが、体脂肪率は平均で4~5%(現在23~24%)減少しました。
見た目も腕、胸廻りは大分逞しくなって満足しています。
お聞きしたいのは2点です。
1点めは、お腹がへこまない!という問題についてです。
筋トレの効果が胸から上と、お腹で大分差があるようにかんじられるのです。
腹筋に力を入れると以前より5倍は堅い感じもするし、割れてもいるのですが、
御飯をたべたあとなどは特にぷっくりしてしまい、見た目も以前と変わらないのです。
トレーニング法を再考する必要があるでしょうか?それとももしかして病気?とか思ってちょっと心配しています。
2点目は例えば上半身の筋トレをしたあとに平泳ぎをする。
あるいは筋トレの休息日に水泳をするというのはどうなんでしょうか?
あるある大辞典(TV番組)で水泳は筋トレにもなるといっていたので、
オーバーワークになる、あるいは休息にならないのではないかと、疑問に思っています。
中原 雄一 <> 10 Jun 1999 00:21:05
よしをさん。こんにちは。
筋肉質系ということで、以前は運動を積極的に行われていたのでしょうか? 脂肪の固い、柔らかいは、脂肪細胞そのものに対する中性脂肪の密度の問題もあるのかもしれませんが、もともとの皮膚の持つ余裕という部分に左右される部分が大きいように思います。皮膚に余り余裕がない人の場合、なかなか皮膚をつまむことができません。
体脂肪の落ち方については、体質で差が出るように思います。正しく減量を行えば、固く感じる脂肪でも同じように落とせるはずです。もともと筋肉があったのであれば、筋肉の復活も早く、逆に有利かもしれませんよ。
中原 雄一 <> 10 Jun 1999 00:13:54
みずきさん。こんにちは。
椎間板ヘルニアの手術をされたということで大変でしたね。筋力トレーニングで椎間板ヘルニアを悪化させたという話もないわけではありませんが、逆の話もよく聞きます。例えば、歩くのもままならなかった女性が、パワーリフティング(3種目の筋力トレーニング種目を用いて、最高重量を競う運動)の世界チャンピオンになった、という話は有名です。もちろん、それは極端な例かもしれませんが、腰部を支える筋肉を適切に発達させるためには、注意深い計画と正しい方法の実践が必要になってくるでしょう。
現在、体脂肪率30%ということですが、体脂肪の増加が姿勢に悪影響を与え、腰に負担がかかる可能性があります。もし、ご自宅でトレーニングを行われるような場合は、クランチのような腹筋運動は積極的に採用したほうがよいでしょう。デッドリフトも正しく行えばよいと考えられますが、フォームが難しく、やはり専門家に正しい方法を教えてもらう必要があります。また、ご自宅でトレーニングを行われる場合には、ウエイトリフティング用のリフティング ベルトを腰に巻いたほうがよいでしょう。でも、できればどの種目でも、専門家にフォーム矯正してもらう機会が得られればいいのですが…。
どの種目でも、背中を反ったり、あるいは丸めたりせず、真っ直ぐにした状態で行うように心がけます。また、腰を中心に上半身を前に倒すようなタイプの運動は、避けるほうが無難です。
60kgまで減量するのには少し時間がかかると思いますが、併せて食事の内容を検討していくことが必要になると思います。
また、むくみがひどくなってきたということですが、場合によっては、内臓の機能が低下している可能性があると思います。できれば、医師に相談されることをおすすめします。
中原 雄一 <> 9 Jun 1999 23:57:00
川口さん。こんにちは。8kgの減量というのは、統計的に一番疾患になりにくいといわれる体重を目指すことになりますので、適切な目標であると思います。
ただ、短期間に落とそうとするのではなく、下でかずさんが書かれているように、余裕を持って気長に落とすつもりで行うとよいと思います。
もともと体を動かすのが好き、ということですが、運動を利用して体脂肪を落とそうと考えるなら、現状ではある程度まとまった運動量が必要になるかもしれません。また、現在食事に対してあまり気を配っておられなかったというような場合には、多少食事を見直すことで、ポジティブな変化が見られるのではないかと思います。
中原 雄一 <> 9 Jun 1999 23:50:29
かずさん。こんにちは。
現在、運動ではウォーキングとウエイト トレーニングの併用、食事では油分の摂取の抑制をされているということで、現在の状況としてはバランスがトレーニング理想的なのではないかと推察されます。
ただ、ウォーキングの時間がとても長いため、継続という意味では多少の不安があります。ご自分で無理を感じない範囲に調整しながら行ってみてくださいね。
現在、1ヶ月ということですが、特にウエイト トレーニングの効果というのは、筋肉の多少の発達が見られてから顕著になりますので、もう少し時間がかかるかもしれません。人にもよりますが、最初の数週間は筋肉の肥大よりも神経-筋(肉)のバランスの最適化により筋力が向上するといわれます。もう少したつと、筋肉にも見た目で分かるような変化が見られるかもしれません。
また、トレーニングを行うようになったことで、多少筋肉の中に貯蔵されるエネルギー源(グリコーゲン)、水分などが増えることで、脂肪が少し減っているのに体重が減らない原因になっている可能性もあります。どちらにしろいえることは、まだ1ヶ月ですので、焦る必要はないということです。
食事については、石川栄養士に伝えてみます。ある1日の食事と運動を見る限りでは、タンパク源と野菜・フルーツが不足しているように思われます。
中原 雄一 <> 9 Jun 1999 23:40:26
ユンさんこんにちは。
重いものを上下するような筋力トレーニングは、どちらかというと筋肉を発達させるために行いますので、もともと細い腕の場合は太くなることもあります。しかし、筋肉が太くなるということは、それだけ消費するエネルギーが多くなることでもありますので、皮下脂肪が減少し結果として細くなる、というケースが多いと感じます。
ただ、ある部分の運動を一生懸命行っても、その部分の脂肪が集中的に落ちるわけではありません。この点については、「筋力トレーニングと減量」を参照してください。
また、運動をやめたからといって、実際に筋肉が脂肪に変化するわけではないです。筋肉が減り、脂肪が増加する様が、「筋肉が脂肪に変わる」という一般的なイメージにつながりやすいのでしょう。
体型の維持の場合、増進するときよりも回数・頻度ともに落とすのが普通ですが、筋力を維持するため、負荷はある程度の強度を保つほうがよいでしょう。
ただ、スポーツ選手でも、1年を通じて常時最高のコンディションを持っているわけではありません。私たち一般人にとっては、一生懸命やる時期と多少抑える時期があっても全くかまわないと思います。確かに「休み過ぎる」と、取り戻すときに相当頑張らなければならなくなりますので大変ではあるのですが、そこは適切なバランスを保つことです。
運動だけでコントロールするのではなく、食事との組み合わせも大切になります。
よしを <> 9 Jun 1999 01:54:19
はじめまして
現在、僕は身長168?、体重65?のちょっと太めのガッチリ筋
肉質系の普通体型です。体脂肪率は分かりません。
ここ1年以上スポーツをしていなかったせいで筋肉が脂肪にな
ってしまったのか単に脂肪がついてしまったのか判断できない
のですが、友達から「堅い脂肪は落としにくいよ」と言われま
した。どうやら、周りの人のぷにゅぷにゅ脂肪と比べても何だ
か堅いような気がします。特に太もも外側のあたりは手のひら
全体で力入れてつかまないと脂肪の厚みを確認できません。
ちなみにつかんで7?くらいあるような感じです。
また、お腹のひと昔まであったくっきり割れた腹筋の上にその
まま脂肪が乗っかり三段腹になってしまっています。
とりあえずお聞きしたいことは、
柔らかい脂肪と
堅い脂肪
という差は何かあるのでしょうか?ということと、
もしあるとしたら、堅い脂肪でも変わらず減量することが
できるのでしょうか?という二点です。
最近、動きが鈍くなってきていることに危機を感じずにい
られません。
お願いします。教えて下さい。
みずき <> 8 Jun 1999 23:33:59
はじめまして。30歳の♀です。
数年前に椎間板ヘルニアの手術を2箇所して、
以来体重を増やしてはいけないと言われていたのですが、もともと
太る体質な上、激しい運動もできなかったので(腹筋と水泳のみ)、
徐々に太ってしまい、現在身長171センチ、体重76キロ。
なんと体脂肪率30%! 我ながら情けなくなります。
そのせいか、また腰を痛めてしまいました。
最近年のせいか代謝が悪くなって来たようで、むくみがひどく
食べなくても体重が増えることがあって、がく然としています。
医者はまず水泳をといいますが、毎日は行かれないことも、あります
し、ジムでのトレーニングもすぐに腰が辛くなってしまうので随分
前から行っていません。
何か、腰に負担のかからないような、家でも続けられる筋力トレーニ
ングなどないでしょうか?
なんとか60キロまでは落としたいのですが・・・。
今の状態だと年をとってからが不安です。
いい方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
川口恒良 <> 8 Jun 1999 10:59:36
今年で42歳になります。身長171cm、体重は73kg、体脂肪は23程度と肥満気味です。身体を動かすことは好きですが、できれば後8kgくらい落としたいと思っています。でもなかなか減らないですよ、なんとかよいアドバイスをお願いします。ではまた。
ユン <> 7 Jun 1999 21:16:49
はじめまして。ちょっとお尋ねしたいのですが、腕を細くする場合には、重いものを上げ下げしたりして、腕の筋肉を鍛えると思いますが、ある程度引き締まって、その運動をやめてしまうと、その筋肉は脂肪になり、以前よりも太くなってしまうのでしょうか?
維持するには、運動をずっと続けなければならないのですか?
ある程度楽な運動で維持できるのでしょうか?
今とても不安に思っていることなのです。
是非教えて下さい。よろしくお願いします。 ユン
かず <> 7 Jun 1999 11:53:05
はじめまして! よろしくお願いします。
年齢46歳、身長178、体重84.5kg、体脂肪27.6%。職業3交代制の会社員。
長年ついた、お腹の脂肪とともに内臓脂肪も減らし、10kg減が目標
です。5月始めから、カロリー計算はしてませんが、油分を除いた食事
と休みの日は、1時間半1万歩を歩きます。週、3回ほど、ウェイト
トレーニングをしてます。(以前、ジムに2年半通ってました)1か月たっても体重は、変わらず。
3交代制なので、休み以外は、3食はとれません。仕事の時は、2食+
間にパンを食べてます。10kg減については、期間はもうけていません
気長に減量したいます。年齢からの運動方法、食事などのアドバイスお願いします。
ある1日の食事と運動
昼前に、スパゲッティー。14時頃から30分早足で歩いて。ウェイトトレーニング1時間。出勤後(17時)、パン一切れと紅茶。夜、20時半頃、定食(フライ物とかさける)。その他ウーロン茶などの清涼飲料水。
中原 雄一 <> 7 Jun 1999 02:17:15
みえさん。はじめまして。
6月上旬から8月中旬までということであれば、あと2ヶ月しかありません。健康的に減量を行うには、一般的に1ヶ月4kg位までが適切であるといわれていますが、現在の目的は1ヶ月当たり10kgに相当します。このことから、現在の減量計画は危険性が高いといえるでしょう。
通常、20kgというと、半年-1年かけて行うのが妥当だと思います。
もし、単に美容目的ではなく、疾病予防など、何らかの理由でなるべく早い時期の減量が求められているという状況でしたら、病院での肥満治療を選択する必要があるかもしれません。
みえ <> 7 Jun 1999 01:01:23
はじめまして。
6月上旬ですが、これから8月半ば頃までに
20キロほど痩せたいと思います。
現在160cm、85キロです。
たった2ヶ月間でそれをおこなうのは
危険でしょうか...
中原 雄一 <> 6 Jun 1999 03:54:46
下の書き込みの「体脂肪計の数値」は「体脂肪計の精度」の誤りです。ごめんなさい。
中原 雄一 <> 6 Jun 1999 03:53:20
クロさん。こんにちは。
ご質問に対しては、非常に回答が難しいです。最終的な目標が35kgということですね? 現在の体脂肪率が16.5%とのこと。体脂肪計の数値にもよりますが、これもぎりぎりの数値ですね。
例えば、バレエの発表会に備えての減量であるとか、ボディビルの大会に出場するための減量である、というのであればアドバイスもできるかと思いますが、単に「減量」そのものが目的であるとすれば、現在の目標設定も食事の設定も極めて危険です。800kcalの食事では、1日の生活に必要なエネルギーを確保することもできません。また35kgという体重は標準体重よりも10kg以上低い目標です。このような減量は、将来に渡って心身をむしばむ可能性を高くしてしまいます。
ICOの減量は健康を損なずに行うことが前提ですので、現在のクロさんに対して減量をおすすめすることはできません。誠に申し訳ございませんが、何とぞご了承ください。
クロ <> 6 Jun 1999 00:12:28
先生はじめまして、こんにちは。
私は5月あたま辺りからダイエットを始めました。
身長は150センチ、始めた当初の体重は44キロくらいです。
年令は21才、生活強度は軽いか、中等度と云う感じです。
この私のデータから考えて、一日の摂取量は800キロカロリーに
定め、基礎代謝が落ちないようにと、週2回バレエ教室に通いはじめました。
食事のほうは炭水化物と、動物性タンパク質をへらし、
ビタミンと植物性タンパク質中心にとるようにしています。
以前は一日に2500キロカロリーくらい摂取していたので、
ずいぶん摂取カロリーは減らしたつもりなのですが、
一ヵ月たった今でも前とそんなに体重が変わりません。
ちなみに今は41.4キロくらい、体脂肪率は16.5%です。
最終的には35キロくらいになりたいのですが、
どうしたら一番効果的に痩せられるのでしょうか?
そしてカロリーの摂取を押さえているのに、
体重の減り方が遅いのはどうしてなのでしょうか。
また、体重を10キロ落とすにはどれくらいの期間をかけて
落とすのがいいのでしょうか?
中原 雄一 <> 1 Jun 1999 00:47:19
エリさん。こんにちは。
今後、減量・ダイエット関連の仕事に就きたいとのこと。非常に頼もしく、うれしい話です。私自身については、運動関連の勉強を大学で行ったわけではなく、独自で勉強する形をとらざるを得ませんでした。そのような意味ではあまり参考にはならないかもしれませんが、私の経験から感じたことがお役に立てれば幸いです。
栄養と運動の両方の資格をお持ちになることは非常にプラスに働くのではないかと私は考えます。単に減量に限らず、かなり広い範囲に活躍の幅を広げることができると想像します。それは分野や業種に限らず、より高い立場での企画や指導も行えるようになる可能性が高いという意味も含みます。
現在、すでにご専門のほうの分野については、かなりの知識をお持ちになっているのではないかと思いますが、大学院在学中に健康運動指導士の資格も取得される予定とのこと。こちらについては以前、私が健康運動指導士や健康運動実践指導者の講習会を受講したときの感想を述べておきたいと思います。
この両講習会には、かなりの割合で栄養士さん、管理