Rboard Pro for PC
インフォメーション カウンター
中原雄一( 21/10/20 Wed 22:43 更新)

RBoard Pro for PC

写真

 

仕様

品名 親指シフトキーボード
型名 Rboard Pro for PC
形状 本体とカールコードにて接続
キー配列 親指シフト
キー数 119
キーストローク 3.8mm
キーピッチ 19.05mm
キー刻印 106/109キーボードと同等の刻印あり
インターフェース PS/2タイプ Mini DIN6ピン
ケーブル長 FMV-KB611と同じなら約120cm
接続ケーブル コード中間部がカールコード

外形寸法(mm)
W*D*H

FMV-KB611と同じなら487.7*192.8*35.4
ライトグレー
角度 チルト機構によりキーボードの角度を変えることが可能(5°)
定価 49800円(優待販売で36800円で購入)
その他  ほとんどのAT互換機に対応し、また主要なIMEに対応しています。また、内部にフラッシュROMを持っていて、これを書き換えることによって、配列を変更することが可能です。

固有情報

製造日 不明ですが、2001年3月以降ではないかと思われます
購入日 2001/06
使用期間 2001/06~
製造場所 JAPAN
接続ハード 多数のAT互換機(自作含む)
利用OS Windows2000、WindowsXP
使用IME OAK-V8、JapanistV1、Japanist2002
利用ドライバ 106/109キーボードドライバ + Rboard Assist
Windows2000より、Rboard専用のキーボードドライバを利用するようになった。もちろん、かなロック制御のため、Rboard Assist3.0以上が必須。
その他   OAKB-193と刻印を除く見た目がほとんど同じ。Rboard Pro for PCは、このハードウエアをもとに作られたものなのかもしれない。ただ、1999年に購入したRborad Pro for PCの1台目と比べると、若干キータッチが少し重くなっているように感じる。親指キーなどは明らかに異なる(単なる経年変化?)。
  1999年ごろは富士通のビジネスオアシスのキースイッチを利用していたが、その後は製造元側(富士通)でFMV-KB611型にすべて置き換えられ、手に入らなくなった、ということではないかと、私は勝手に推測している。まあ、そんなに大きく変わるわけではないのだけれども。

特徴

このキーボードは、2001年の04月ごろから現在まで使用しています。

このキーボードについては、刻印以外の見た目があまり変わらない富士通株式会社製のOAKB-193と比較してみようと思います。

OAKB-193

  • なにより、提供ツールを使ってほとんどのキーを自在に入れ換えることができます。これは、ハード(キーボード)側のROMを書き換えることで実現しています。
  • 「親指左」「親指右」(キートップには刻印はありませんが、富士通の親指シフトキーボードの呼称と同じに呼ぶことにします)を同時に押すことで、IMEのON/OFFを行うことができます。これは便利。
  • 全体的に、OASYS(ワープロソフト)に依存したキー刻印がありません。
  • ホームポジションに置かれた右手小指横の後退・取消キーは、かなモードのときも英数モードのときも有効にすることができます。
  • キータッチについては、1999年初頭に購入したRboard Pro for PCや、OAKB-193より若干重く、FMV-KB611と同等であるように感じます。多分、どこかのタイミングでキースイッチがビジネスオアシスのものから、FMV-KB611と置き換わったのでしょう。と勝手に推測。

トラブル

最初に購入したRboard Pro for PC同様、かなモードずれが頻繁にみられます。

  1. Windows2000のサービスパック1を導入したころから、OAK-V7、OAK-V8、JapanistV1との組み合わせで、高速入力後無変換キーを押下するような動作で「アプリケーションエラー」を頻発するようになった。それまで使用していたディスプレイカードMatrox Millennium G400をGeForce2 GTSに交換したところ、軽減されるようになった。
  2. しかし、ディスプレイカードに共通性のない、他のハードウエアにおいても発生することがある。これについては、FMV-KB611に限らず、OAKB-193、Rboard Pro for PCにても発生するので、ドライバというより、OAK6以降、もしくはJapanistV1の問題なのかもしれない。
  3. Windows2000でIE、Outlookなど、マイクロソフトの製品を使うと頻繁にかなモードずれを起こし、刻印と異なる文字が入力されるようになる。これは大きなストレス。例えば、IEで表示されたフォームのテキストボックスに文字を入力し、プルダウンを変更したあと次のテキストボックスへ移動して、文字を入力しようとすると、なぜか「かなロック」がはずれていて、モードずれを起こす。パスワードも同様で、最初の設定時にかなロックがはずれているのに気づかず、とんでもないパスワードを設定してしまって、なかなか解明できなかった、というトラブルもあった。
  4. 3.の解決策は、(1)IMEをON/OFFする (2)いったん英字に切り換えて、かなに戻す (3)R5キーを押す。いずれにしても面倒ですね。

その他

2001年に予備に購入したRboard Pro for PCは、質感はFMV-KB611とほとんど変わりません。1999年に購入した同製品やOAKB-193には少々劣るといった感じです。あくまで主観。

その代わり、キーをハードウエアレベルで自在に入れ換えることができる、とかIMEをかなり自在に選べる、という利点もありますね。両方の親指キーでIMEをON/OFFできるのも大きいです。

ただ、私はIMEをJapanist2002でしか使いませんし、IMEを自動的に起動するオプションを有効にすると、IMEのON/OFFは私の場合ほとんど必要がありません。頻繁なモードずれも痛い!

 やはり、現在ではOAKB-193が最高ですね。

このキーボードに関しては、ドライバの提供が遅めです。Windows2000のときもかなり遅れましたが、WindowsXP対応も2001年12月中に公開されるはずだったのが、2002年1月4日になっても発表されていないし、その後の状況も明らかにされていません。

私はWindows2000用のドライバ+Rboard Assist 3.0にてこのキーボードを動かしてみましたが、上記トラブル以外の不具合は感じませんでした。

2002年1月現在、このキーボードはリュウド株式会社にて購入可能ですが、すでに製造中止が決定しており、サポート期間も限られます。購入は慎重に。

※Rboard Pro for Macといって、Macintoshに対応したものもあります。現役で、Macintoshに対応している親指シフトキーボードはこれだけ。しかし、残念ながら現状ではOSXには対応していない模様。ADBポートをUSBに対応させるツールがOSX対応でないことから、今後の対応をどうするか、検討されているようです。私はMacintoshは所持していませんが、今後ICOの動作確認などに1台ほしいとは思っています。ぜひ、OSXには対応してほしいと思っております。

2002年5月24日追記

私もついにiBookを購入しました。一応、マックユーザの仲間入りでしょうか? デジタルビデオや写真の取り込みなどが行いやすく、日本語入力以外の作業は最近iBookで行うことが多くなりました。

しかし、OS X標準の「ことえり」は、MacOS 9以前の「ことえり」と変わらず変換効率が悪く、また変換のスピードが非常に遅いのが気にかかります。こと日本語入力に関していえば、仮に親指シフトを満足に使えたとしても、ちょっとWindowsには遅れをとっているように感じました。

さて、肝心の親指シフトですが、どうしてもローマ字入力の煩わしさから、さまざまな工夫でWindows用のキーボードを接続する努力をしてみました。これについては別項にて。

2003年7月18日追記

Rboard Pro シリーズはWindows向け、Macintosh向けともに完売となっています。Yahoo! Auctionを見ていると、ときどき出品されている場合があるようです。

▲Top