
| 種 別 | 通 称 | 化学名 | 注目すべき役割 | 所要量/日 | お勧めしたい人 |
|---|---|---|---|---|---|
| 脂溶性ビタミン | VA | レチノール | 活性酸素の害を防ぐ | 2000IU-20000IU | 肌がかさつく人 |
| VD | カルシフェロール | VA,Ca,Pの吸収補助・筋肉の機能強化 | 100IU-1000IU | 歯や骨の弱い人・高齢者 | |
| VE | トコフェロール | 過酸化脂質を分解し膜を活性酸素から守る・酸素の利用効率を高める | 8mg-800mg | 冷え性の人・がん、心筋梗塞、脳卒中を予防したい人 | |
| VK | フィロキシン | 骨へのCa沈着補助 | 1.5μg/kg-75μg/kg | 骨粗鬆症の予防・治療 | |
| 水溶性ビタミン | VB1 | サイアミン | 糖質の分解促進 | 0.8-80mg | 疲労感・食欲不振・神経過敏症・運動量の多い人・煙草・お酒が多い人(VB1の消耗) |
| VB2 | リボフラビン | 脂質の代謝を促進し過酸化物質を分解 | 1.2mg-120mg | DIETしたい人・脂肪摂取の多い人・不足しがちなビタミン。 | |
| ニコチン酸 | ナイアシン | インシュリンの合成・中性脂肪の低下 | 1.4mg-70mg | お酒をよく飲む人(アルコールの2日酔いのもとであるアセトアルデヒドを分解) | |
| パントテン酸 | 副腎皮質ホルモンの合成・善玉コレステロールの増加 | 10mg-1000mg | お酒をよく飲む人(アルコール、カフェインで消耗する・多めに摂りたいビタミン) | ||
| VB6 | ピリドキシン | 蛋白質代謝の主役・脂質の代謝に不可欠 | 2mg-100mg | 蛋白質を多く摂る人・脂肪肝を予防したい人 | |
| VB12 | コバラミン | 赤血球の産生 | 1.5μg | 食事が野菜に偏りがちな人 | |
| VB13 | 肝障害・老化の予防 | ビタミン様物質で未定 | |||
| VB15 | 肝機能を高める・疲労の回復を高める | ビタミン様物質で未定 | |||
| VB17 | ガン細胞の攻撃 | ビタミン様物質で1gまで | |||
| 葉酸 | プテロイルグルタミン酸 | 赤血球の産生・蛋白質と核酸の合成 | 200μg-10mg | 飲酒量の多い人・野菜嫌いな人 | |
| イノシトール | 脂肪とコレステロールの利用・肝臓への脂肪貯蔵防止 | 500mg | 脂肪の摂取量が多い人・脂肪肝、動脈硬化を予防したい人 | ||
| コリン | 脂肪とコレステロールの利用・肝臓への脂肪貯蔵防止 | 500mg | 脂肪の摂取量が多い人・脂肪肝、動脈硬化、高血圧を予防したい人 | ||
| パラアミノ安息香酸 | 蛋白質代謝の補助・白髪、しわの予防 | 未定 | 皮膚の老化や白髪を予防したい人・お酒を多量に飲む人 | ||
| ビオチン | 炭酸ガスを使う反応の補助 | 100μg-10mg | 肌荒れ、白髪、はげが気になる人 | ||
| VC | アスコルビン酸 | コラーゲンの合成・コレステロールの低下 | 50mg-5g |