アスレチック ジム
トレーニングアドバイザー:山田豊治( 21/10/20 Wed 22:43 更新)

マシン ロウイング machine rowing

主働筋

広背筋、上腕二頭筋

概要

<<動作の要約>>

マシンに腰掛けてバーを引っ張ります。

<<運動テンポ>>

ポジティブ10秒、ネガティブ10秒が標準。

<<運動時間>>

3レップスで60秒が標準。

<<呼吸>>

上げる時も下げる時もやや強めの呼吸をやや速く行います。

 

解説

ハンマー・ローや胸にパッドのついた差しピン式のマシンでのローイングです。

座位で行います。

下背に負担なく行えます。

通常の方法よりも動作範囲を狭めて行います。

重量を引く時、無理せずに引ける位置で止めます。

それ以上に後ろに引くと後部三角筋の運動になり、前腕にも負担がかかります。

ゆっくりと戻していくのですが、腕が伸び切るような状態は避けます。

伸ばしきると怪我の危険性が増すので、やや曲げた状態で止めます。

前腕が常に床と平行に移動していくようにします。

シートの高さで調整します。

パラレル・グリップと順手のグリップが選べるようになっていますが、大抵のマシンのパラレル・グリップは狭すぎるようです。

左右の前腕がお互いに常に平行になるようなグリップ幅を選びます。

▲ Top