アスレチック ジム
トレーニングアドバイザー:山田豊治( 21/10/20 Wed 22:43 更新)

ワン レッグ ボール スクワット one-leg ball squat

主働筋

大腿四頭筋

概要

<<動作の要約>>

壁と背中の間にボールを挟んだ状態で片脚のみで膝の屈伸を行います。

<<運動テンポ>>

ポジティブ10秒、ネガティブ10秒が標準。

<<運動時間>>

可能なだけの時間、運動を続けます。(よほどの人でない限り、たくさんのレップスの反復は困難と思います。

<<呼吸>>

上げる時も下げる時もやや強めの呼吸をやや速く行います。

 

解説

ボールスクワットを片脚で行います。

自宅でトレーニングしている方も簡単に実行できます。

まず、ボールを手に入れます。サッカーボールのように大きくて硬いボールよりも柔らかいミディアムサイズのボールを手に入れます。

適当な壁を背にして立ち、腰と壁の間にボールを挟みます。

ボールと壁でバランスを取りながら、片脚でゆっくりとしゃがんでいきます。

大腿が床と平行になった時に下膝と大膝が90度になるようにします。つまり、下腿は床(又は地面)と垂直になります。

次はゆっくりと立ち上がります。「デジタル・ストレングス・トレーニング」の標準の通り、10秒で立ち上がり、10秒でしゃがみます。

少し練習すれば、ボールと壁を利用したバランスの取り方をマスター出来るでしょう。

自宅で本格的にウェイトトレーニングを行う場合、下半身の運動がネックになるようです。

強い筋力を持つ脚に充分な負荷を与えることの出来る運動が少ないのです。

片足でのボールスクワットなら充分な負荷をかけられます。

この運動を「ゆっくりと正確に」何十回も繰り返せるような人はいないでしょう。

効果も高重量のスクワットに勝るとも劣りません。

▲ Top